無双Abyssは「敵を一気に倒す爽快感」と「繰り返し遊ぶ楽しさ」が融合したアクションゲームです!操作は簡単なので、シリーズ未プレイの方でも爽快感抜群の無双アクションが遊べます。価格もお手頃!気軽にアクションゲームで遊びたい方にオススメしたいゲームです。
概要
一騎当千のキャラたちを操作して迫りくる敵を倒しながら、地獄の深淵へと向かう無双アクションゲームです。従来の無双シリーズとはメインのシステムが異なり、一枚マップを移動しながら進めていくのではなく、一定数の敵兵を倒したら階層クリアとなって、次の階層へ進んでいきます。
- 構成 見下ろし型アクション、ローグライト
- 目的 地獄の深淵(下層)を目指し、ラスボスを倒す
- 特徴 階層クリア型、永続的な強化要素
(ローグライトとは、『風来のシレン』シリーズや『トルネコの大冒険』シリーズのようなイメージのゲームで、『Vampire Survivors』などが代表作といえます。無双シリーズだと、戦国無双の無限城みたいな感じです)
ゲームシステム
ゲームオーバーになるとレベルや編成は元に戻り、最初からやり直しになります。しかし、それまでクリアした結果によってポイント(ゲーム内では「業蛍火」という名称)を獲得し、これを使って新たなキャラを解放していきます。キャラを解放するとプレイアブルとして使えるだけでなく、キャラの能力なども少しずつ上がっていきます。
登場するキャラは〈三國無双〉シリーズや〈戦国無双〉シリーズに登場した武将たちで、最終的には100人ものキャラが使用可能になります。
2025年3月末のアプデでは、「ライザ」「ソフィー」「ユミア」といったコーエーテクモゲームスのキャラクターが実装されています。
感想
爽快感だけではなく、戦略性もあって面白いです。無双シリーズでお馴染み(?)の単調さは、仕方がないかなと思います。同じ作業の繰り返しが苦手な方や、ストーリーを重視する方には向かないかもしれません。
面白いと思った点
- 爽快感
無双シリーズならではの一騎当千の爽快感がしっかりと再現されている!通常攻撃とチャージ攻撃の回数を組み合わせてコンボを出したり、範囲攻撃コンボや状態異常コンボなどを駆使して敵を爽快にぶっ飛ばせる! - 登場キャラクターが多い
最大100名のキャラが登場し仲間になり、解放した英傑は使用できる!それぞれ攻撃方法や特性が違うためバリエーションが豊富。違う英傑を使ってみる楽しさがある - 歯応えのある難易度
難易度は高め!徐々にキャラクターを強化していくことでクリアできるようになるため、やりごたえがある - 中毒性
少しずつクリアできる階層が増えていく楽しさやキャラが成長していく面白さがある - BGM
過去の無双シリーズで使用されたBGMが多数収録されている!ファンには嬉しい要素のひとつ
面白くないと思った点
- 地味な作業
出撃して敵を倒す⇒次の階層に進む⇒ゲームオーバーになると最初に戻る⇒英傑を解放して出撃……という繰り返しになってしまうので突然飽きるかもしれない - 単調
地味な作業が多い上に、ストーリーも薄いので、単調さを感じずにはいられない