ゲーム攻略

パタポン1攻略(パタポン1+2リプレイ)

記事に広告が表示されます

パタポン1』の攻略情報まとめです。このページでは基本的な攻略情報やクリア後の要素、最強装備・最強レアポンについてまとめています。

スポンサーリンク

ゲームの基本

パタポンはプレイヤーが神様になって、4つの太鼓のリズムで「パタポン」たちを指揮し、世界の果てを目指すコマンドカーニバルゲームです。リズムアクションとシミュレーションRPGの要素が融合したゲームとなっており、その可愛らしいキャラクターデザインや、戦略性の高さ、やりごたえのある難易度が魅力です。

パタポン一覧と特徴

  • はたポン
    部隊の中心で旗を振り、リズムの音頭を取ります。はたポンが倒れるとミッション失敗になります。ハタポンは戦闘をしても能力値が変化しないため、成長の概念はありません
  • たてポン
    大きな盾で仲間を守る前衛ユニットです
  • やりポン
    槍を投げて攻撃する中衛ユニットです
  • ゆみポン
    弓で遠距離攻撃を行う後衛ユニットです
  • めがポン
    角笛から音弾を放つ特殊なパタポンで、フィーバー時には貫通する音弾で敵を殲滅します
  • レアポン
    特定の素材を組み合わせて誕生する、通常のパタポンとは異なる特殊な能力を持つパタポンです。ゲームの進行で作成できる種類が増えていきます

フィーバーと攻撃速度

「パタ」「ポン」「ドン」「チャカ」の4つの太鼓をリズムよく叩くことで、パタポンに指示を出します。 正しいリズムを刻み続けると「フィーバー」状態になり、パタポンたちの能力が大幅に向上します。

武器のステータスにある攻撃速度はコマンド入力からパタポンが行動を開始するまでの速さを指します。攻撃速度が高いと、短時間で多くの攻撃を繰り出すことができます。

スポンサーリンク

序盤のポイント

狩りで獲物に逃げられてしまう

狩りに出かけても、鳥などの獲物がすぐに逃げてしまうのは序盤によくある悩みです。

  • 原因
    盾役の「たてポン」が敵に近づきすぎるため、獲物が警戒して逃げてしまいます
  • 対策
    狩りが目的のステージでは「たてポン」を部隊からはずすといいかもしれません。代わりに、遠距離から攻撃できる「やりポン」や「ゆみポン」の数を増やすと、効率よく狩りができます

ボスに食べられてしまう

巨大なボスモンスターは、パタポンを食べてしまう強力な攻撃を持っています。

  • 原因
    ボスに近づきすぎているか、回避のタイミングを逃しています
  • 対策
    ボスが食べる予備動作を見せたら、太鼓を叩くのをやめてください。そうするとパタポンたちは旗持ち(ハタポン)の元へ後退し、攻撃を回避できます
スポンサーリンク

攻略のヒント

狩りステージのコツ

「パタタ平原で狩りをしよう」のような狩りステージは、チャリン(お金)や素材を集めるのに適しています。

  • たてポンは外す
    狩りでは、たてポンがいると獲物が逃げやすくなることがあります。やりポンやゆみポンなど、遠距離攻撃が可能なユニットを中心に編成しましょう
  • フィーバー維持
    フィーバー状態を維持することで、効率よくモンスターを倒し、チャリンやアイテ ムを回収できます
  • 隠れたチャリン
    パタタ平原では、ピンク色の花を攻撃するとチャリンを落とすことがあります

ボス戦の戦略

ボスモンスターは倒すたびにレベルが上がり、HPや攻撃力が強化されます。効率よく素材を集めるためには、ボスに挑む前にセーブし、目当てのアイテムがドロップするまでリセットを繰り返す「リセマラ」も有効です。

  • 戦力強化
    序盤は武器を増やすのが難しいため、まずはパタポンの数を増やして戦力を充実させましょう
  • 防御の重要性
    攻撃一辺倒ではなく、防御も大切です。守っている間も、やりポンやゆみポンは攻撃を続けてくれます
  • ボスの行動パターンを観察
    ボスモンスターにはそれぞれ固有の攻撃パターンがあります。これをよく観察し、適切なコマンドで回避や防御を行いましょう
  • たてポンが食べられる場合
    ボスが食べるモーションに入ったら、太鼓を叩くのをやめましょう。たてポンがはたポンの位置まで戻り、回避できます。近づきすぎにも注意が必要です

雨のミラクルについて

「雨のミラクル」は、特定のステージ攻略に欠かせない重要な力です。

  • 場所
    パタタ平原にある、模様が描かれた不思議な柱の近く
  • 入手方法
    柱の前で、パタポンの歌に合わせてDON、DODON、DODON(コマンド例:△○△○)のリズムを叩きましょう。柱が雲に届くまで繰り返すと、ミラクルを授かることができます

パタポンのリタイア

  • パタポンがいっぱいになったら
    パタポンの所持数には上限があります。不要になったパタポン は、編成画面(オベリスク)で「リタイア」させることで部隊から外せます。ただし、一度リタイアさせると二度と戻せないので慎重に選びましょう

灼熱の砂漠を越えるには

砂漠ステージでは、何もしないと熱でダメージを受けてしまいます。

  • 対策
    「雨のミラクル」を使いましょう。ステージが始まったら、まずフィーバー状態を目指し、すぐにミラクルを発動させて雨を降らせます。雨が降っている間は熱によるダメージを受けません。効果が切れたら、再度フィーバーしてミラクルを発動させましょう

メデン救出ミッションの注意点

お姫様メデンが乗る馬車を護衛するミッションでは、馬車が燃えて失敗することがあります。

  • 原因
    味方のパタポンが装備している「炎属性」の武器の火が、馬車に燃え移ってしまうためです
  • 対策
    出撃前に、部隊のパタポンから炎属性の武器(「炎の槍」など)をすべて外しておきましょう。念のため、「雨のミラクル」をセットしておくと、万が一火が付いても消すことができます

取り返しのつかない要素

パタポン1の取り返しのつかない要素は下記のページにまとめています。

クリア後に解放される要素

『パタポン1』のメインストーリーをクリアすると、ラスボスのゴルルと何度でも戦えるステージ「ふたつの顔をもつ悪魔ゴルル」が解放されます。ゴルルは豪華なドロップアイテムを持っており、より強力な部隊を編成する際に役立ちます。

最強武器

ミースリルを鍛冶することで作成できる「神装備」が、本作で最も強力な武器と防具です。

  • 神装備は各種類1つずつしか入手できないため、その次に強力な「タイコシリーズ」または「巨大シリーズ」を部隊の人数分集める必要があります
  • 「タイコシリーズ」はバランス型、「巨大シリーズ」は一撃必殺型で、それぞれ特徴があるため、プレイスタイルに合わせて選択しましょう
  • これらの装備は、強化されたボス(マジドンガ、ドカクネル、ドガイン、シュシュクル、ゴルル)がドロップします

最強レアポン

攻撃力に特化した「モギュン(やり、ゆみ、めが)」とバランスの取れた「バーサラ(たて、きば、でか)」が強いです。このレアポンのみで部隊を構成すると強くなります。

召喚とレアポンについては下記のページに詳細をまとめています。