ドラクエ1&2リメイク評価・感想まとめ【レビュー】

2025年10月30日に発売された「ドラゴンクエストI&II HD-2Dリメイク」。シリーズの原点である2作品がどのように生まれ変わったのか、多くのファンが注目しています。このページでは、序盤プレイの感想や、クリアまでプレイしたあとのレビューをまとめ、その魅力と賛否両論のポイントを紹介します。

全体評価

本作の評価は、海外レビュー集積サイト高いスコアを獲得するなど、総じて良好です。プレイヤーの感想としては、「時間が溶けるほど面白い神リメイク」という絶賛の声がある一方で、「戦闘バランスが悪い」「原作の方が良かった」という厳しい意見もあります。「個人的には大好き」という評価に集約される傾向にありそうですが、どういった部分が好まれるのかというのを、より具体的に、グラフィックやストーリー、戦闘面などにわけてまとめたいと思います。

グラフィックと演出:神クオリティのHD-2D

本作で最も評価されているのは、HD-2Dによるグラフィックです。前作『ドラゴンクエストIII』のリメイクからさらに進化したと評判です。その特徴は以下の通りです。

  • 圧倒的なディテール: 町やフィールド、ダンジョンが芸術品のように美しく、細部まで作り込まれています。
  • 生き生きとしたキャラクター: ドット絵のキャラクターたちが細かくアニメーションし、照れたり驚いたりといった人間味あふれる仕草を見せることで、物語への没入感を高めています。
  • 臨場感の向上: 今作から可能になった「斜め移動」により、世界の立体感が格段に増し、イベントシーンの演出もよりドラマチックになっています。

ストーリー:原作を大胆に再構築

オリジナル版のシンプルな物語は、本作で抜本的に再構築されました。単なるボリュームアップではなく、『III』から続くロト三部作の物語を繋ぎ、完結させるという強い意志が感じられる内容となっています。

追加・変更点のポイント

  • キャラクターの深掘り: 特にローラ姫のイベントは大幅に加筆され、救出劇の感動をより深いものにしています。ボイスの追加も感情移入を助けています。
  • 新規NPCとサブストーリー: 謎の吟遊詩人や駆け出し冒険者パーティーなど、世界に彩りを与えるキャラクターが登場します。
  • 原作ファンへの配慮: ゲーム開始時の導入部分が変更されるなど、オリジナル版をプレイした人でも新鮮な気持ちで楽しめる工夫が凝らされています。

戦闘システムと難易度:賛否が分かれそうな部分

本作の評価を大きく左右しているのが、根本から作り変えられた戦闘システムと、それに伴う難易度の高さです。

高評価のポイント:戦略性が増したバトル

  • 1対多の戦闘へ: 『I』の戦闘が、原作の1対1から主人公1人対複数体の形式に変更。これにより、どの敵から倒すか、どの範囲攻撃を使うかといった戦略性が生まれました。
  • 多彩な攻撃手段: ブーメランやムチといった範囲攻撃武器や、新たな特技・呪文が追加。「巻物」によるスキル習得システムも、探索と育成の楽しさを加えています。
  • 新システム「超絶技」: HPが50%以下になるなどの特定の条件で技が強化される「超絶技」は、ピンチをチャンスに変える逆転要素として機能し、「脳汁が出る」ほどの爽快感があると好評です。
  • 死に覚えゲーとしての面白さ: ボスの行動パターンを分析し、対策を練って再挑戦することに面白さを見出すプレイヤーからは、「歯ごたえがあって楽しい」と評価されています。

批判的なポイント:理不尽とも言われる高難易度とバランス

  • 高すぎる難易度: 通常の雑魚敵戦でも全滅することが多く、特に序盤の戦闘バランスは悪いかもしれません。
  • 原作の良さの喪失: オリジナル版の「シンプルな選択肢の中での緊張感」を好むファンにとっては、特技や複数体の敵といった要素は「余計な味付け」と捉えられています。
  • ストレスフルな戦闘体験: 複数回行動してくる敵や、強力な状態異常など、対策を知らないと一方的にやられてしまうことが多く、爽快感よりもストレスを感じるという感想も少なくありません。

システムの快適性:遊びやすさ

システム面では、現代のRPGとして快適に遊べるための機能が充実しています。

  • 便利な機能: 戦闘スピードの変更、頻繁なオートセーブ、行き先を選べるルーラ、ダッシュ機能、ア イテムを無限に持てる「ふくろ」など、ストレスなくプレイできる機能が満載です。
  • 自由な難易度設定: 難易度は3段階から選択可能で、レベルアップ時のHP/MP全回復のON/OFFも設定できるため、プレイヤーの好みに合わせた調整ができます。
  • 一部の課題点: 一方で、『III』リメイクでも指摘された「フィールド上のHP/MP表示が小さい」という問題は改善されておらず、一部のユーザーからは不満の声が上がっています。

まとめ

『ドラゴンクエストI&II HD-2Dリメイク』は、単なるグラフィックの向上に留まらず、ストーリーとゲームシステムを大胆に再構築した作品です。その美しい世界と深みを増した物語は、多くのプレイヤーを魅了しています。

しかし、戦闘はオリジナル版とは全く異なる「高難易度の戦略的なバトル」へと変貌を遂げました。この変化 を楽しめるかどうかが、本作の評価を大きく分けるポイントになるといえるでしょう。歯ごたえのあるRPGを求めるプレイヤーにとっては「神リメイク」となり得ますが、手軽に冒険を楽しみたいライトユーザーや、原作のシンプルなゲーム性を愛するファンにとっては、戸惑いやストレスを感じるかもしれません。

購入を検討している方は、本作が「古き良きドラクエ」の再現ではなく、「堀井雄二氏が現代に再構築した、新しいドラクエ1&2」であることを理解した上で手に取ることをお勧めします。