ゲーム攻略

ツチノコの入手方法|ネズミ捕り【メタルギアデルタ・リメイク版】

記事に広告が表示されます

メタルギアソリッドΔ スネークイーター』のツチノコについてです。『ツチノコ』の捕獲には『ネズミ捕り』というアイテムが必要になります。ツチノコを生け捕りにし、称号TSUCHINOKOを獲得すると、クリア後にフェイスペイント「無限」が初期装備として使用可能になります。また、称号MARKHOR(動植物全48種類をアイテムとして入手してクリア)の条件にもなります。

スポンサーリンク

ツチノコの入手方法

ツチノコは計2回の捕獲する必要があります。1度目はネズミ捕り、2度目は麻酔銃を使用します。

ネズミ捕り収集

ツチノコの初回捕獲には「ネズミ捕り」が必要不可欠です。捕獲自体は1つでも可能ですが、ツチノコを捕獲できる確率はランダムなため、なるべく多く集めて確率を上げた方が効率的です。なお、ネズミ捕りは最大6つまで入手可能です。入手場所は以下の通りです。

  • 1つ目 (バーチャスミッション)
    ラスヴィエット。ソコロフ接触後のデモシーン終了直後。気絶させたオセロットの体を揺する(担いでから地面に下ろす)と入手できます。このネズミ捕りは、本篇へと引き継ぐため、バーチャスミッション中にどこかに設置しておく必要があります。本篇でラスヴィエットを再訪したときに回収してください(ホフク状態で回収できます)
  • 2つ目
    ボルシャヤ・パスト中継基地。基地内ベッド下
  • 3つ目
    ボルシャヤ・パスト中継基地。基地食料庫
  • 4つ目
    ポニゾヴィエ倉庫2F食料庫
  • 5つ目
    グラーニニ・ゴルキー研究所B1東部。1番奥の牢屋(このステージはシナリオ上、 訪れるのが必須ではないため、スルーしてもOKです)
  • 6つ目
    ザ・フィアー戦後、ポニゾヴィエ倉庫2回目。4つ目と同じ階段近くの食料庫。

1回目の捕獲

ネズミ捕りを集めたら、「ソクロヴィエノ南部」の北西にある武器庫に、入手したすべてのネズミ捕りを設置します。捕獲のタイミングは『ジ・エンド戦』後が、ゆっくり作業できるためおすすめです。

ネズミ捕りはステージチェンジを挟むと小動物が捕まるため、一度別のエリア(北部か西部)に移動した後、戻ってください。効果音が鳴ったら武器庫へ行き、トラップ上に出現したアイテムボックスを回収します。
捕まる小動物はランダムです。ツチノコが捕まるまで「エリア移動→回収」を繰り返してください。ツチノコが捕獲できたら、念のためネズミ捕りを回収しておくといいかもしれません。

2回目の捕獲(拷問イベント後)

ストーリーを進め、「グロズニィグラード兵器廠 西棟」や「グロズニィグラード収容所」での拷問イベントが発生すると、所持品が没収され、捕獲したツチノコも逃げてしまいます……。
逃げ出したツチノコはティホゴルヌイに再出現します。マップの北側の滝壺付近の地面で、通常の野生動物と同じようにとどまっています。
捕まえる時は、必ず麻酔系の武器を使って生け捕りにして下さい。実弾や打撃で攻撃するとツチノコを殺害してしまうため、称号「TSUCHINOKO」の条件を満たせなくなってしまいます。
なお、拷問イベント前にツチノコを捕獲していない場合、ティホゴルヌイにツチノコは出現しません。

スポンサーリンク

ツチノコを食べた場合

称号「TSUCHINOKO」を獲得するためには、生け捕り状態のツチノコをゲームクリアまで所持している必要があります。

拷問イベント前に、一度捕まえたツチノコを食べてしまうと、拷問イベント後にツチノコが再出現しなくなります。たとえ複数匹捕獲していたとしても、1匹でも食べてしまうと再出現しないとされています。そのため、捕獲後は一切食べずに、そのままゲームを進めて拷問イベントを迎えた方が安全です。

スポンサーリンク

称号TSUCHINOKOについて

ツチノコを生け捕りにした状態でゲームをクリアすると、称号「TSUCHINOKO」を獲得できます。この称号を獲得した場合、次周プレイから初期装備としてフェイスペイント「無限」が追加されます。

  • 効果
    装備中の武器の弾薬が減らなくなります。銃器だけでなく、グレネードなどの投擲武器にも効果があります
  • 注意点
    カムフラ率が少々低下します。また、このフェイスペイントを装備すると、最優秀称号(BIG BOSSなど)の獲得は不可となります