ゲーム攻略

【パタポン1+2】取り返しのつかない要素|Switch

記事に広告が表示されます

パタポン1+2リプレイ(パタポン1とパタポン2)』の取り返しのつかない要素についてです。このページでは、一度進めてしまうと後からやり直しができない、または、取り逃しがちな要素などをまとめています。

スポンサーリンク

パタポン1

  • 一度クリアしたストーリーステージは再プレイできない
    狩り場とボスステージを除き、一度クリアしたストーリーステージは二度とプレイできません。なので、特定の装備の取り逃しや、序盤の弱い装備のコンプリートは不可能になる場合があります。ドロップ運が悪い場合はやり直せるように、ステージ攻略前にはセーブしたほうがいいです
  • 「絶望」を一発クリアすると関連クエストが消滅する
    ストーリーステージ「絶望」は、本来は負けイベントであり、失敗またはリタイアすることで「絶望を切り開く鍵」と「希望への扉」という別のステージが解放されます。もし「絶望」を一度でクリアしてしまうと、これらの関連クエストが消滅し、プレイできなくなります
  • ボスのレベルは一度上がると下げられない
    何度も挑戦できるボスは、倒すたびにレベルが上がり、HPや攻撃力が強化されます。ドロップアイテムはランダムなため、目当てのものが手に入らないとボスが強くなるだけで効率が悪くなります。効率良く素材集めをしたい場合は、ボス戦前にセーブし、お目当てのアイテムをドロップするまでリセマラした方がいいかもしれません(ボスの最高レベルは100です)
  • パタポンのキャップを取り損ねるとユニットがロストする
    パタポンが倒れたときに落とすキャップを回収し損ねると、そのパタポンは完全にロストし、二度と戻りません(ただし、再度作成することはできます)。一部のボスはキャップを落とさずにユニットをロストさせる掴み攻撃をしてくることもあります。主力ユニットのロストは手間がかかるため、戦闘中のリタイアやこまめなセーブ、リセットで対処しましょう
  • 出撃準備画面でユニットをリタイアさせると消滅する
    出撃準備中の画面で特定の操作(△ボタンとセレクトボタン)を行うと、パタポンを部隊からリタイアさせることができますが、そのパタポンはロストと同じ扱いになり完全に消滅します。別のレア度のパタポンを部隊に入れたい場合などに便利な機能ですが、誤って重要なユニットをリタイアさせないよう注意しましょう
スポンサーリンク

パタポン2

  • 一度クリアしたストーリーステージは再挑戦できない
    【パタポン1と同様】狩り場とボスステージを除き、一度クリアしたストーリーステージは再挑戦できません。装備集めは基本的にストーリーステージでしか行えないため、装備が貧弱な状態で中終盤を迎える可能性があります。アイテムコンプリートを目指す場合も、序盤の弱い装備を取り逃さないよう注意が必要です
  • ボスのレベルは一度上がると下げられない
    【パタポン1と同様】何度も挑戦できるボスは倒すたびにレベルが上がり、HPや攻撃力が強化されます。ドロップアイテムはランダムなため、目当てのものが手に入らないとボスが強くなるだけで効率が悪くなります。効率的な素材集めのためには、ボスに挑む前にセーブし、お目当てのアイテムをドロップするまでリセマラを行いましょう(ボスの最高レベルは100です。パラゲドのボスも同様にレベルを下げることができません)
  • 「決戦!ゴンロック山」は初回挑戦でクリアしてはいけない
    ストーリーステージ「決戦!ゴンロック山」を初回でクリアしてしまうと、TIPS「敵の【きば】や【大軍】に対して 」を取り逃してしまいます。このTIPSの入手条件が「決戦ゴンロック山を2回経験する」であるため、TIPSコンプリートを目指す場合は、一度敗北するかリタイアした後、再度ステージに挑戦する必要があります
  • 「超絶望」をクリアすると4つのステージが消滅する
    ストーリーステージ「超絶望」は負けイベントなので、失敗またはリタイアすることで別のステージが解放される仕様です。このステージを勝利してしまうと、その後に解放されるはずの「ジゴトン投石機を奪還せよ!」に続く4つのステージが消滅し、重要なアイテムを取り逃す可能性があります
  • 1つしか手に入らないレア装備を2つ手に入れる方法の機会喪失
    通常はタイコやハテン装備などのレア装備は1個しか入手できませんが、カッチンドンガ戦でのみ、特定のレア装備を2個ずつ入手することが可能です。この方法を実践するには、対象のレア装備をまだ入手していないことが前提となります。この機会を逃すと、同じレア装備を2個入手することはできません