三國志覇道の武将、君主、軍団、技能のレベルについて上げ方などをまとめています。
武将
武将は、武将経験を獲得することでレベルが上がります。この武将経験は経験書の使用、戦闘、駐屯、修練などで獲得できます。
優先的にレベルを上げた方がいいのは、主将として使っている武将です。
経験書
武将のレベル上げは高レベルの賊を撃破して経験書を獲得するという方法が効率的です。賊撃破ボーナス(経験書などの戦利品が2倍になる)などのイベントが行われることもありますので、そういった機会にたくさん賊を撃破するのがおすすめです。
修練ボーナスというイベントで、獲得経験値が2倍になることもあります。ただし、修練で獲得できる経験値はそれほど多くないと思います。
優先順位
レベル上げの優先順位は、基本的、主将として使っている武将が高くなります。
将星MAXになると、レベルの上限を突破することができますが、上限突破してレベルを上げる場合は、かなりの交流Pと経験値が必要になります。そして、レベルが多少変わっても、強さはそれほど変わりません。なので、それほど慎重になる必要はありません。
君主
君主は、君主経験を獲得することでレベルが上がります。君主経験はミッション達成などで獲得できます。
施設レベル
君主経験は施設のレベルを上げると多く獲得できます。特に、ゲーム序盤は、積極的に施設を建設することで、君主レベルが上がります。
ミッション報酬
兵器開発、技術研究、修練、賊討伐などは、継続してミッションがあります。
例えば、賊は50回討伐ごとに君主経験が50手に入ります。なので、何度も賊を討伐すれば、君主レベルを上げることも可能です。
軍団
軍団は、軍団経験を獲得することでレベルが上がります。軍団経験は軍団ミッションの達成、寄付、賊討伐などで獲得できます。
ミッション達成
軍団経験は軍団ミッション達成で多く獲得できます。賊撃破、採集などのミッションが達成しやすく、戦利品も多くなると思います。
寄付
寄付できるのは宝珠、銅銭、資源です。下の表は、宝珠300で軍団経験値を60pt獲得でき、これが一日の上限であることを意味しています。全て上限まで寄付すれば、1090ptの軍団経験値を獲得できます。
効果名称 | 獲得上限 | 必要数 |
---|---|---|
宝珠 | 60pt | 300 |
銅銭 | 30pt | 3万 |
資源 | 1000pt | 1千万 |
賊
賊を撃破すれば軍団経験値を獲得できます。Lv90で26pt程度獲得できます。
兵科レベル
兵科レベルは将星ランクアップ(星を重ねる)で上げることができます。
余談ですが、将星は武将の友好度を獲得することで、ランクアップさせることができます。友好度は、求人で同じ武将を当てる、交流ポイントを友好度に交換する、イベントの報酬で貰う、などの方法で獲得できます。
技能レベル
剛力、連帯、猛者、発破など、ほとんどの技能はレベルを上げて、効果を高めることができます。
この技能レベルは、経験値等を獲得して上げることはできません。技能は、同じ技能をもった武将を編成する、UR武将の将星ランクを上げる、蛇矛などの武器を装備する、陣形を変えることでレベルを上げることができます。
同じ技能を持った武将
最も簡単な技能レベルの上げ方だと思います。
例えば、張飛とSSR張苞は全く同じ技能を持っている(内政系は異なります)ので、同じ部隊に編成すると、奮戦と豪傑のレベルが1つ上がり、奮戦Ⅱと豪傑Ⅱになります。
UR武将の将星ランクアップ
UR武将は将星ランクを上げると、技能レベルが上がります。
武器の装備
蛇矛などの一部の武器は、技能レベルを上げることができます。
陣形変更
防御・初などの陣形は、技能レベルを上げることができます。
レベルが上がらない技能
一部の技能は、技能レベルを上げることができません。
特殊な技能
SSR諸葛亮の神算、SSR呂布の覇王など、一部の技能はレベルを上げることができません(アプデでレベルが上がるようになる場合もあります)。これらの技能は技能の説明に、ⅡやⅢの記載が御座いません。そして、そもそも、1人の武将しか持っていません(神算は諸葛亮のみ、など)。
以前は、策士(通常攻撃を知力化する)も技能レベルは上がりませんでした。しかし、2020年4月のアップデートで仕様が変わり、レベルが上がるようになりました。そのため、神算などの技能も、レベルが上がるようになるかもしれません。
数が少ない技能
UR武将などが持つ特殊な技能は、レベルがⅡまでしか上がりません。また、そもそも持っている武将が少ないために、レベルを上げづらい技能もあります。例えば、発破(主将が男性の場合に会心発生が上昇する技能)は、以前は所有する武将が少なかったです。