ゲーム攻略

稼ぎのやり方・ステージ【スパロボY】

記事に広告が表示されます

スーパーロボット大戦Y』の稼ぎについて、節約方法や稼ぎステージなどをまとめています。難易度設定にもよりもますが、無理な稼ぎプレイをしなくてもクリアできそうです。

スポンサーリンク

基本的な稼ぎ方

資金

  • 敵ユニット撃墜時に獲得
  • ミッションクリア報酬
  • 戦線ミッションの活用
    稼ぎ用のミッションである「戦線ミッション」を繰り返しクリアすることで、資金稼ぎに繋がりやすいです。クリア済みの戦線ミッションは、他のミッションをいくつかこなすと復活します
  • MAP兵器+幸運
    ウイングゼロ、ストフリ、サイバスター、エルガイムMk-Ⅱ、デスティニーガンダムなど、強力なMAP兵器を持つ機体を活用します。「幸運」や強化パーツを組み合わせて多数の敵を効率的に撃墜しましょう

MxP(ミッション経験値ポイント)

  • ミッションクリア
  • サイドミッションの優先
    メインミッションを後回しにし、サイドミッションなどを細かくこなしていきましょう
  • エーアデントの5段階カスタムボーナスで「エリアミッションクリア時にMXP+500」
  • STGメモリー緑の項目で「エリアミッションクリア時にMXP+100」を複数個獲得可能

経験値

  • 敵ユニット撃墜時
  • 修理装置・補給装置の使用時

精神コマンド

獲得量の多いボスには、可能な限り以下の精神コマンドを使いたいところです。

  • 幸運
    次に敵を撃墜した際に得られるCREDITが2倍になります
  • 努力
    次に敵を撃墜した際に得られる経験値・PPが2倍になります
  • 祝福
    任意の味方1機に「幸運」効果をかけます
  • 応援
    任意の味方1機に「努力」効果をかけます
スポンサーリンク

難易度変更による資金節約

難易度CASUALは改造に必要なCREDITが通常の0.8倍と少ないため、特にこだわりがなければ、編成画面中のみ難易度をCASUALに落として安く改造を行うのがおすすめです。

また、難易度HARD以上では経験値が少なくなる代わりに、クリアターンに応じて報酬CREDITが貰えます。5ターン以内クリアで最大50000CREDITが得られます。なお、報酬CREDITは1ターン経過で-10000されますので、ターン数が増えると徐々に減り、0になることもあります。

スポンサーリンク

全滅プレイによる資金稼ぎ

全滅プレイは、ゲームオーバーになっても獲得したCREDITのみ引き継いでそのマップに再挑戦(リトライ)できることを利用し、あえて敗北条件を満たして何度も繰り返し資金を稼ぐテクニックです。主な仕様は下記の通りです。

  • 【引き継がれるもの】そのミッション中に獲得したCREDIT(資金)のみ
  • 【引き継がれないもの】経験値、撃墜数、スキルプログラムなど、CREDIT以外すべて
  • 編成画面に戻ることはできず、そのミッションのリトライのみ可能です

全滅プレイ向きマップとやり方

序盤の全滅プレイ向きマップは以下の通りです

  • CP01-3B「運命の子ら」
    • 5ターン目を迎えると強制ゲームオーバーになります。インセクターを1体だけ残してターン終了を繰り返せば、稼げます
    • 稼ぎ効率だけを優先するなら、敵数の多いBルート側の「運命の子ら」
      (怪獣使いと竜→運命の子らのルート)がおすすめです。(Aルート側「目覚める天の鬼」が1周6600に対し、「運命の子ら」は9000稼げます)

過度な全滅プレイはゲーム本編の難易度バランスを損ない、楽しみを減少させるかもしれません…。

修理補給装置によるレベル上げ

  • 基本
    修理装置(HP回復)と補給装置(EN回復)を繰り返し使用することで、経験値稼ぎ・レベル上げができます
  • 効率化
    修理装置持ちと補給装置持ちがお互いに使い合うことで、同レベル付近をキープし、効率よくレベルを上げ続けられます
  • 条件
    勝利条件を満たさないように敵を何体か残し、ターンを回し続けることで半永久的に稼げます
  • 修理装置の場合
    対象のHPが減っている必要があり、EN消費系の攻撃タイプの敵を残すなどしてHPを減らし続ける必要があります
  • 補給装置の場合
    対象のENが減っている必要があり、空中移動などでENを消費させて回復を繰り返すのが効率的です
  • 効率的なターンの回し方
    • 弾数系の武器だけを所持した敵や、近接1マス武器を持たない敵を1体残し、4方向を囲むと行動を完全に抑えられます
    • 敵のEN自然回復(1ターンに5)を利用し、EN消費武器を持つ敵を残して攻撃を受け続けながら回復することで稼げます
    • フェイズ切り替え演出や戦闘演出はスキップを素早く行いましょう

修理補給向きマップとやり方

CP01-4「開かれる扉」のミッション中で、エーアデント(補給装置)とライジングガンダム(修理装置)を利用した無限レベル上げができます。この方法でエチカとレインのレベルが短時間で大幅に上がります。

  1. ザムザザーを2体残し、それ以外の敵を撃墜
  2. ザムザザーの攻撃がエーアデントに集中するように配置
  3. ライジングガンダムの移動タイプを「空中」に切り替え
  4. ライジングガンダムで移動(EN消費)してエーアデントを「修理」
  5. エーアデントでライジングガンダムを「補給」
  6. ターン終了し、ザムザザーの攻撃に対して全て防御
  7. 上記を繰り返してエチカとレインの経験値を稼ぎ続けます