Switch Onlineゲーム攻略

マリオテニス64攻略・裏技・隠し要素|Switch

記事に広告が表示されます

マリオテニス64』の攻略情報です。ゲームの基本的な操作方法、ショットの種類やテクニック、隠しキャラクターや隠しコートの出現条件などをまとめています。

スポンサーリンク

基本操作とテクニック

ショットについて

  • 1回押しと2回押しの違い
    • 1回押し: 弱めのスピンショットとなり、立ち回りに幅を持たせやすいです
    • 2回押し: 強めのスピンショットとなり、球速などが強化されます
  • トップスピン
    • 球速が速く、高めに飛ぶ球です。主に攻撃で用いられ、弱トップスピンは決め球として使えます
    • コントロールに欠けるというデメリットがあります
    • 2回押しの場合、球の色はオレンジ色になります
  • スライススピン
    • 球速は遅いですが、低めに飛び、アウトしにくいです。主に防御で使われます
    • 2回押しの場合、球の色は青色になります
  • フラットショット
    • AボタンとBボタンを同時押しすることで打てます
    • 様々な角度への打ち分けが可能で、打点が高いとスマッシュになります
  • チャージショット
    • ショットの威力を上げることができます
    • チャージ中は動きが鈍くなるというデメリットがあります
    • Nintendo Switch版ではZRボタンでキャンセルできます
      (打点的にネットになりそうな場合にキャンセルするなど、状況に応じて使い分けることが重要になります)

サーブ

  • 真ん中から真ん中へ打ちます。スティックはハーフ入力で行います
  • 相手と対角線を結ぶように向かい合うのが基本です
  • サーブ側は真ん中で打つと、その後の動き出しがスムーズになります
  • レシーブ側は、コートに入らないようにするのも一つの手です。これにより反応しやすくなり、前進しながら打つことで威力を上げられます
  • トリッキータイプのキャラクターは必ず背中側(サーブ側)に曲がります。外側には曲がりません

ストローク

  • 常にベースラインの真ん中を維持することが重要です
  • 体勢が苦しい時は、2回押しの強スライススピンで時間を稼ぎましょう
  • フラット、ボレー、ロブなどを駆使して相手を揺さぶり、体勢が崩れたらスマッシュ、強トップスピン、またはドロップショットで決めます
  • 利き手側なら真横、利き手ではない側なら斜め上など、高い打点で打つと強打になりやすいので、位置関係に注意が必要です
  • 前進しながら打つとショットの威力が増します

ロブ

  • ロブを打ちたいときは、一度下がってバウンドを待つといいかもしれません
  • ロブやボレーにも打点が存在するため、まず相手にロブを打たせないことを意識しましょう
  • 相手が前に詰めてきたら、弱スライスやフラットで強打を狙います
  • トップスピンで相手の頭を抜くという選択肢もあります。安定性を求めるならスライス推奨です

おすすめキャラ

  • ドンキーコングとベビィマリオがおすすめです
    (ベビィマリオは長期戦や打点面でやや劣ります)
  • クッパ、デイジー、マリオなども安定して使いやすいです
スポンサーリンク

隠し要素

  • スターキャラ(通常よりもステータスが高いキャラ)
    トーナメントのスターカップ・シングルスで優勝する
    ※使用キャラクターがスターキャラになります。Rを押しながらキャラ選択でスターキャラになります
  • スタートーナメント
    スターカップをヘイホーとドンキーコングJr以外の全キャラで優勝する
    ※Rを押しながらキャラを選ぶと、難易度の高い「スタートーナメント」が選べるようになります
  • レベルMAX
    全てのキャラクターでスタートーナメントをクリアする
    ※エキシビションのCOMの強さにMAXが追加されます
  • 無制限リングショット
    リングショットのGAME、TIME、BALL、POINTSで、5フラッグクリアする
  • 虹色の☆マーク
    エキジビションでノーマルキャラを使い、スターキャラの「さいきょう」にノーセーブで勝つ
    ※オプションの対戦成績に虹色のスターが表示されます
  • キャラの色変更
    キャラクター選択時にCボタンのいずれかを押すと、キャラクターの色を変更できる

隠しキャラ

  • ヘイホー
    トーナメントのスターカップ(シングルス)で優勝する
  • ドンキーコングJr.
    トーナメントのスターカップ(ダブルス)で優勝する

隠しコート

  • マリオブラザーズコート
    マリオを使用してトーナメントのキノコカップ(シングルス)で優勝する
  • ベビィマリオ&ヨッシーコート
    ヨッシーを使用してトーナメントのキノコカップ(シングルス)で優勝する
  • ドンキーコングコート
    ドンキーコングを使用してトーナメントのキノコカップ(シングルス)で優勝する
  • マリオ&ルイージコート
    マリオを使用してトーナメントのスターカップ(ダブルス)で優勝する
  • ワリオ&ワルイージコート
    ワリオを使用してトーナメントのスターカップ(ダブルス)で優勝する
  • キャサリン&ヨッシーコート
    キャサリンを使用してトーナメントのスターカップ(ダブルス)で優勝する
  • パーフェクトコート
    パックンチャレンジコートで全50球を打ち返す
  • 【GB版とのデータリンクによる隠しコート】
    Switch版ではデータリンクが使えないため出現不可
  • ヨッシーコート
    GB版の「ヨッシーのフルーツまとあて:レベル3」でハイスコアを出した後、64版にデータリンクする
  • ワリオコート
    GB版の「ワリオのトレジャーボックス:レベル3」でハイスコアを出した後、64版にデータリンクする
  • ワルイージコート
    GB版の「ワルイージのライバルはルイージ:レベル3」でハイスコアを出した後、64版にデータリンクする
  • クッパコート
    GB版の「クッパの1たい2マッチ:レベル3」でハイスコアを出した後、64版にデータリンクする
  • ピーチコート
    GB版の「ピーチのパーフェクトショット:レベル3」でハイスコアを出した後、64版にデータリンクする
  • スーパーマリオコート
    GB版の「マリオのテレサショット:レベル3」でハイスコアを出した後、64版にデータリンクする