ゲーム攻略

FF10-2取り返しのつかない要素について

記事に広告が表示されます

ファイナルファンタジー10-2(FINAL FANTASY X-2)の取り返しのつかない要素についてです。

スポンサーリンク

取り返しのつかない要素

以下の項目は、エンディング直前まで進めた場合、もう1周目を始める必要があります。

  • 各地でメイチェンの長話を聞く(聞き上手)
  • ストーリーLv.3までにクラスコを飛空艇に乗せてナギ平原の訓練場跡まで運ぶ(巧みな罠仕掛け人)
  • すんごいチョコボを捕獲はクラスコがナギ平原でチョコボ牧場を開かないとイベントが発生しない(チョコボの噂話)
  • オオアカ屋を飛空艇に乗せて全ての借金を返済(大富豪)

強くてニューゲーム

FF10-2には“強くてニューゲーム(NEW GAME PLUS)”がありますので、たとえ取り逃したとしても、やり直しが可能です。そのため、基本的に取り返しのつかない要素というのはありません

強くてニューゲームは、これまでの進捗を全てなかったことにして古いセーブデータからやり直すという苦行とは異なり、エンディング後、ある程度の要素を引き継いで最初からやり直せるシステムです。

周回プレイ

1回目のプレイ(いわゆる1周目)ですべてをやり尽くしたいという思惑もあるかもしれませんが、そうなると、かなりやる事が多くなってしまいます。逆に最短を目指すと、ストーリーがスカスカになってしまいます。なので、周回プレイが前提のゲームであると考えて、2~3周プレイすることをおすすめします。

スポンサーリンク

コンプリート率

X-2ではゲームの進捗度を示す“コンプリート率”(ストーリーコンプリート率のことです)が数値で表示されます。これが100%になるとパーフェクトエンドを見ることができます。ただし、プレイヤーの選択によってストーリーの展開が大きく変わり、ミッションの発生から街の人々の応対までもが変化することになるため、普通に1周プレイするだけで100%達成はかなり難しいです。
(選ばなかった選択肢によって生じるストーリー展開の変化などは、2周目以降に確認することができますので、取り返しのつかない要素ではないということにします)

上昇の仕組み

コンプリート率は、特定のイベントでキャラクターボイスを聞くと、上昇する仕組みです。基本的には、大きなイベントほど多くの上昇値が得られます。なお、表示の上限は100%ですが、実は、100%以上のポイントが存在しています。

コンプ率を高めるポイント

以下にポイントをまとめます。あちこち探索するというのが基本方針です。

  • 各ストーリーレベルで全地域へ行く(No Missions!でもイベントがあるかもしれない)
  • 声を出すキャラには何度も話し掛けてみる(キャラボイスがコンプ率に影響するため)
  • シーンスキップはしない
  • 分岐を2周目で回収する(1周目とは違う選択をしてみる)
スポンサーリンク

キューソネコカミ

キューソネコカミはHP表示が黄色になると、ほぼすべての攻撃ダメージと回復量が9999になるアクセサリーです。これを所持していると攻略が楽になりますが、インターナショナル版は入手が難しくなっています。さらに性能も落ちています。
ファイナルファンタジーX|X-2のHDリマスターは、インターナショナル版のリマスターですので、キューソネコカミはそれほど重要なアクセサリではありません。