ゲーム攻略

4月アプデ前にやりたいこと【モンハンワイルズ】

記事に広告が表示されます
モンハンワイルズの無料タイトルアップデート第1弾は4月4日(金)の予定です。このページでは大型アプデ前にやっておきたいことを簡単にまとめています。
スポンサーリンク

やっておきたいこと

基本的なこと
アプデ内容を享受するためには、とりあえずハンターランク(HR)上げが必要になります。ランク上げにモンスターを狩りまくるのもいいですが、サイドミッションをこなすのもおすすめです!

  • ハンターランク上げ
    大集会所はHR16以上、タマミツネはHR21以上、ゾシアと歴戦王レ・ダウはHR50以上で解放される
  • メインやサイドミッションのクリア
    ゾシアやタマミツネの解放条件になっている可能性がある
  • ギルドポイント貯め
  • フリークエストは優先度低め

戦闘
アプデ後に攻略情報などがまとまってからでも遅くはないと思いますが…追加モンスター対策にいろいろと準備しておいた方がいいかもしれません。

  • タマミツネとゾシア用の装備の準備
    配信後に備えて、対策装備を作っておく
  • 歴戦王レ・ダウ対策
    水や氷属性の装備を準備し、雷耐性を上げておく
  • 消費アイテムの収集
    秘薬(増強剤とマンドラゴラ/増強剤は苦虫とハチミツ)などの増産
  • 装飾品集め
    現状は調査クエストの効率がよい

その他
闘技大会クエストがありますので、それに向けて練習するのもありです。

  • 色々な武器の練習
    闘技大会クエストに備えて、様々な武器種を扱えるように練習しておく

タマミツネ用装備

タマミツネは雷属性が弱点です。泡状態にしてくるので、回復できるアイテム(消散剤)も用意しておくといいかもしれません。

  • おすすめ武器:雷属性の武器
  • おすすめスキル:雷属性攻撃強化、見切り、会心

ゾシア用装備

ゾシアは龍属性が弱点です。毒や睡眠などの状態異常も有効のはずです。ゾシアは強力な攻撃を繰り出してくるので、防御力を高めておくことも重要になってきます。

  • おすすめ武器:龍属性の武器
  • おすすめスキル:龍属性攻撃強化、見切り、会心、防御

歴戦王レ・ダウ対策

歴戦王レ・ダウは非常に強いモンスターです。仕様変更の可能性もなくはないですが、基本的に、レ・ダウは水属性と氷属性が弱点です。雷属性の攻撃をしてくるため、雷耐性を上げておくと被ダメージを軽減できます。攻撃力が高いので、食事で防御力を上げたり、ソロ攻略の場合は、サポートハンターを連れて行くといいかもしれません。

装備

水属性または氷属性の武器を装備します。防具は雷耐性の高いものを選ぶか、鎧玉で防御力を上げておきましょう。また、レダゼルトγシリーズも有効です。

  • おすすめ武器: 水属性または氷属性の武器
  • おすすめ防具: 雷耐性の高い防具、レダゼルトγシリーズ

スキル

以下のスキルがあると攻略が楽になります。

  • 雷耐性:雷属性の被ダメージを軽減します
  • 耳栓:咆哮による行動阻害を防ぎます
  • 防御:防御力を高めます

アイテム

以下のアイテムを用意しておきましょう。

  • 回復薬:体力を回復します
  • 解毒薬:毒状態を回復します
  • シビレ罠、落とし穴:モンスターの動きを止めます
スポンサーリンク

アップデート第1弾の内容

以下では、アプデの内容を簡単にまとめています。

  • レダゼルトガンマシリーズの解放
  • タマミツネ
    過去作に登場した泡狐竜「タマミツネ」が追加
  • ゾシア
    闘技大会クエストで再戦可能
  • 大集会所
    ハンター同士が交流できる新しい拠点
  • 闘技大会クエスト
    指定された装備でクリアタイムを競うクエスト
  • 季節イベント「交わりの祭事【花舞の儀】」
  • 歴戦王レ・ダウ
    ※4月30日から解禁
  • 【その他】
    • アルマの衣装変更など

今後のアップデートについて

  • 4月23日~5月7日:季節イベント「交わりの祭事【花舞の儀】」が開催
  • 4月30日~5月21日:歴戦王レ・ダウが登場
  • 5月末:カプコンコラボやその他の追加機能が実装
  • 夏頃:タイトルアップデート第2弾!モンスター(ラギアクルス?)や季節イベントが追加される予定