【ドラクエ1&2リメイク】引き継ぎ要素を徹底解説

ドラゴンクエストI&II(リメイク)』はNintendo Switch™(以下、Switch)とNintendo Switch™ 2(以下、Switch2)の両方で発売されます。このページでは「セーブデータの引き継ぎ」や「連動特典」に関する仕様をまとめています。

Switch版とSwitch2版について

セーブデータの引き継ぎは不可能

まず最も重要な点として、Switch版とSwitch2版は、それぞれが完全に独立した「別のゲームソフト」として扱われます。そのため、例えば「家ではSwitch2の高性能なグラフィックでプレイし、外出先ではSwitchでその続きを遊ぶ」といったセーブデータの共有や、Switch版で進めたデータをSwitch2版に移行することは一切できません。逆も同様です。

Switch版はSwitch2でもプレイ可能

セーブデータの「引き継ぎ」はできませんが、Switch版のゲームソフト(パッケージ版・ダウンロード版)は、Switch2本体でそのまま遊ぶことが可能です。

この場合、Switch本体で遊んでいたセーブデータをSwitch2本体に移動させれば、Switch2本体でSwitch版ソフトの続きをプレイできます。ただし、これはあくまで「Switch版のソフトをSwitch2という高性能なハードで動かしている」状態です。ゲームのグラ フィックやフレームレートがSwitch2版相当にアップグレードされるわけではなく、Switch版の仕様のままとなります。

『ドラクエ3リメイク』のセーブデータ特典

HD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』のセーブデータを持っていると、『ドラゴンクエストI&II』のゲーム内で特別なアイテムを受け取れる連動特典があります。

特典の内容

  • いぬぐるみ:見た目が犬の着ぐるみになる装備(ドラクエ1用)
  • ねこぐるみ:見た目が猫の着ぐるみになる装備(ドラクエ2用)

特典受け取り方

セーブデータ特典は、原則として『ドラクエ3』と『ドラクエ1&2』を 同じプラットフォーム(機種)でプレイした場合にのみ受け取ることができます。 例えば、PlayStation 5版の『ドラクエ3』のセーブデータを使って、Switch版の『ドラクエ1&2』で特典を受け取ることはできません。

SwitchからSwitch2への特典引き継ぎは可能

基本ルールには重要な例外があります。それはSwitchとSwitch2の間での引き継ぎです。

Switchで『ドラクエ3』をプレイしていた場合でも、そのセーブデータをSwitch2本体へ「セーブデータの引っ越し」機能を使って移動させることで、Switch2版の『ドラクエ1&2』でセーブデータ特典を受け取ることが可能です。

これは、同じニンテンドーアカウントを使用しているため実現できる特別な仕様です。これからSwitch2の購入を検討している方も、安心してプレイを始めることができます。

まとめ

『ドラゴンクエストI&II』リメイクの引き継ぎ要素をまとめると以下のようになります。

  • ゲーム本編のセーブデータ:Switch版とSwitch2版に互換性はなく、引き継ぎは不可能
  • 『ドラクエ3』からの連動特典:原則は同一機種のみ。ただし、Switch版のセーブデータをSwitch2本体へ「引っ越し」すれば、Switch2版のソフトでも特典の受け取りが可能